トップページ
「オシアナスマンタ徹底評価!」を作成した経緯
このサイトではカシオの電波ソーラーブランド「オシアナス」とそのプレミアムラインといわれる「マンタ」についての情報を発信しています。
数ある腕時計ブランド、機種の中でなぜ“オシアナスマンタ”に特化したサイトなのかには、ちょっとした経緯があります。
私はこれまで特別時計に思い入れがあった訳ではなかったので、好んで高級ブランドや高機能機種を身につけたりということはなかったのですが(というよりも時計を身につける機会があまりなかったので)、最近になって時計を使う頻度が多くなってきました。
2012年度 総合人気ランキング | 商品評価&レビュー
第1位 オシアナス マンタ OCW-S2000-1AJF
![]() |
2011年10月に発売されたNew「オシアナスマンタ」です。レビューでもかなりの高評価を得ていますね。
楽天市場「4.0点」:楽天レビューはコチラ アマゾン「5.0点」:アマゾンレビューはコチラ Yahoo!「5.0点」: |
第2位 オシアナス スマートアクセス OCW-T1010-1AJF
![]() |
2011年10月に発売されたスマートアクセスの新作です。カラーや細部デザインがマンタと異なりますが、機能は充実しています。
楽天市場「4.9点」:楽天レビューはコチラ アマゾン「5.0点」:アマゾンレビューはコチラ Yahoo!「0.0点」: |
第3位 オシアナス マンタ OCW-S2000PW-7AJF
![]() |
2011年10月に発売されたマンタのホワイトカラーモデルです。このタイプもかなり人気があり、いつのまにか定番色になりつつあります。
楽天市場「5.0点」:楽天レビューはコチラ アマゾン「5.0点」:アマゾンレビューはコチラ Yahoo!「0.0点」:
|
各ストアのオシアナス総合ランキング
![]() |
![]() |
![]() |
ブランドの紹介
オシアナスブランドが誕生したのは2004年11月です。オシアナスは開発当初から電波ソーラーとしての構想を持っており、電波ソーラーのために生まれた唯一のブランドであるとオフィシャルホームページでも紹介されています。そのオシアナスの中でも最高峰と呼ばれているシリーズがマンタ(Manta)です。
オシアナスの変遷
オシアナスの歴史についてご紹介しています。
オシアナスシリーズの評判について
オシアナスに対してよく聞く意見や評判と私なりの魅力について
開発陣が語るオシアナスのこだわり
カシオのデザイン担当者への取材記事を私なりの意見や感想をまじえてご紹介
オシアナスのイメージ
オシアナススタイルと呼ばれるオシアナスオフィシャルサイトのコンテンツを元にオシアナスのイメージと取り組みをご紹介
製品の紹介
オシアナスとはどのような時計なのか
オシアナス誕生の経緯や特徴的な機能と定評について
電波ソーラーの最高峰の機能を持つオシアナス
オシアナスの代表的な機能をご紹介
オシアナスの技術の何が凄いのか!
特徴的な機能が多いオシアナスですが、どのような点が凄いのか掘り下げて紹介
オシアナスのモード切替を体感
オフィシャルサイトに用意されたモード体感コンテンツを紹介
Manta(マンタ)シリーズの特徴
Manta(マンタ)の誕生!
販売当時の記事を参考に特徴をまとめました
オシアナスマンタの魅力
オシアナスマンタが持つ魅力についてまとめました
スーツに栄えるオシアナスマンタ
スーツ着用の記事をご紹介します
LINE UP(ラインアップ)
マンタスマートアクセス(Manta Smart Access)シリーズ
Mantaシリーズ
よーく見るとタイプごとに結構異なるディテール
オシアナスにはマンタをはじめスマートアクセス、クラシックラインなどのラインナップがあります。
その中でも年式やバージョンによって細かくタイプが分かれていて、ざっと見ても数十種類はタイプはあります。
機能だけ、スタイルだけで見てみると割りと似たように思える物も多いのですが、実際にディテールが随分ちがっています。
オシアナス総合人気ランキング【2012年度】
OCW-T1010-1AJF
2011年10月に発売されたスマートアクセスモデルです。
マンタのようなブルーカラーではなく、細部デザインも異なりますが「スマートアクセス」機能が付いているため機能性は十分です。
重量はマンタよりも若干重みがありますが、その点が気にならなければとても良くできたモデルです。